Richard Burns Rally(PC) Rally Event

Richard Burns Rally PC版(以下RBR)を使って対戦イベントを行います。 まずテストとして一戦やりましょう。好評ならシリーズにしてもいいですね。

基本レギュレーション

:イベントではゲームモード「Quick Rally」を用い、「Car Damage」を「Realistic」とします。また、天候コンディションはSSごとに指定されます。:SSを重ねてもダメージは蓄積されませんし、サービスパークもありませんが、ダメージが大きすぎると、1つのSSだけでのリタイヤもあり得ます。しかし、走りなおしてもペナルティは課されません。 :イベントは複数のSSで構成されます。:再走ステージもあるかもしれません。イベントを構成するSSはあらかじめ公表されます。 :開催期間として開始日時と終了日時が設定されます。:SSを走りなおすことにはペナルティは課されませんが終了日時までにすべてのSSのタイム登録を終えていない場合、途中リタイヤとなります。願わくば、あらかじめ走っておいたタイムではなく、開催期間中にリアルタイムに走行してください。 :ランキング上位はリプレイを公開。:タイム登録した際の走行は必ずリプレイを保存しておいてください。上位の方には提出していただき、イベントWebページで公開されるものとします。

詳細レギュレーション

バージョンRBR PC v1.01 パッチ適用は問わないものとします
使用モードQuick Rally
ダメージレベルRealistic
使用車種自由
クラッチヘルプ有無
ミッション及びセットアップ変更
MOD物理パラメータが書き換えられる種類のMODは不可
^カメラ位置及びカメラハックok
^壊れないウインドウシールドもok(ドライバー以外のビューなら関係ないため)
^ペースノート変更もok
^マシン/ステージのテクスチャアップデートはok

イベント進行

  1. 開始日時になりました。
  2. エントリーを行うと走行すべきSSが表示されます。
  3. RBRを起動してQuick Rallyで指定されたSSを走行します。リプレイ保存を忘れずに。走行タイムはスクリーンショットを撮影しておくのがおすすめ。
  4. SS走行を終えたらタイムを登録します。登録前に走り直してきてもいいですよ。
  5. タイムを登録すると暫定順位などが表示されます。もう一度走り直してもいいですよ。タイムを確定させてよければ次のSSへ進みます。次のSSへ進むとそれまでのSSのタイムを編集することはできません。でも、すべてのSSを走行しておいて、イベント終了間際に連続登録することは遠慮してくださいね。
  6. 終了日時までにすべてのSSタイムが登録されていないとリタイヤとなります。

トップ   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS