Hi-Wing GPL.
Fer, BRM以外は全部Ford DFVなのか。
69mod ダウンロード http://1969gpl.speedgeezers.com/
1969mod_pt1_Setup.exe
日本語環境のままだけどついEnglishでインストールしてた。
インストールしたらMy Documentsにも以下のファイル/フォルダがコピーされた。
よく調べてはないけど、Sierra\GPL にコピーされていないものもあったようなのでドスンと上書きしておいた。
GPLS_0326.exe
日本語環境のままインストール可。しかし例によってGEM+2は日本語環境ではまともに動作しないので、ロケーション設定を英語化しての起動が必要(地域と言語のオプション: 日本語->英語)=gpl69w.exe作成時は英語環境に。carsetから69MODをアクティブにしてGEM+2を終了すればよい。
現在はチャット表示用に横を詰める目的(My4:3ディスプレイでの16:9表示していた際の縦横サイズ調整制限による)で解像度: 1280x800、FovED: デフォルト比+17の94.99427。
67と比べて、タイヤ太くてシート位置つかハンドル位置高い。下はFerrariでの例。
アプリケーションプロフィールに gpl69w.exe を追加<OGL用
メモ
| 67 | 65 | 69 |
| gpl.exe | gplc65.exe | gpl69w.exe |
| player.ini | plac65.ini | pla69w.ini |
| team id | team | car |
| 0 | Brabham Racing Organisation | Brabham BT26 |
| 1 | British Racing Motors | P126/139 |
| 2 | Team Lotus | Lotus 63 |
| 3 | Mclaren | Mclaren M7 |
| 4 | Scuderia Ferrari | Ferrari 312 |
| 5 | Team Lotus | Lotus 49B |
| 6 | Matra | Matra MS80 |
wg69i.ini
umrkさんが言及されてるようにGEM+2で設定する(=gpl69w.exeを作り直す?)ことしかできないようだ。
デフォルトのwg69i.iniはこう。設定何も変更せずにexe生成しただけだとこうなんでしょう。
[Wings] frontWingInstalled = 1 ; 0 for no wing, angle ignored frontWingAngle = -5 ; 0 or less rearWingInstalled = 1 ; 0 for no wing, angle ignored rearWingAngle = -5 ; 0 or less