NOTE #2: VSYNC オフのフルスクリーンモードで起動するとき、 Alt + Enter または Alt + Tab で全画面モードからウィンドウモードに移行すると、通常は Alt + Enter で全画面モードに戻るまで VSYNC が自動的に有効化されます。これは DXGI の制限のようです。
iRacing 2023 シーズン 3 リリースの登場です! 6月12日開始のシーズン 3 向けのコンテンツリリースとアップグレードの両方があります。
iRacing のダートタスクフォースは 2月にコミュニティと共有したダートリフレッシュプロジェクトを完了しました。皆さんにその成果を体験していただくことに興奮しています。スポッターシステムにレースコントロールにフォーカスしたアップデートと新メッセージが追加されました。レースで何が起こっているか状況をより良く知ることができるようになります。ヒートレース形式のホストセッションに AI ドライバーが参戦できるようになりました。ドライブできるまでの時間をできるだけ短くできるように、ロード時間の短縮に投資してきました。今回のリリースにロード処理最適化の第1段階が含まれます。Willow Springs International Raceway が 3D フォリッジシステムを搭載する最初のコースとして登場することを誇りに思います。草、灌木、その他の自然物が自動的に配置されます。ヘッドセットやスピーカーなどに望まれていた USB オーディオのホットスワップに iRacing が対応するようになりました。コクピットオブジェクトの透過設定がガレージのセットアップからグラフィックオプションに移動しました。新ダメージモデルが新たに 11車種に搭載されました。そして最後に、AI ドライバーがさらに 8 車種とサーキット 24 レイアウトをマスターしました。iRacing 2023 Season 3 へようこそ!
シーズンハイライト:
新車 Cadillac V-Series.R GTP
新車 Ligier JS P320
新車 Porsche 911 GT3 R (992)
新コース MotorLand Aragón (7 configs)
新コース Willow Springs International Raceway
新レイアウト New Track Configuration: Chicago Street Course – 2023 Cup
ダートレーシング リフレッシュ プロジェクト
スポッターコールとレースコントロールのアップデート
AI レースがヒート制ホストセッションに対応
読み込み時間改善フェーズ 1
3D Foliage System (3D フォリッジ システム = 3D 群葉生成システム)
USB オーディオデバイスのホットスワップに対応
コクピット障害物の非表示化設定がグラフィックオプションに移動
11 車種に新ダメージモデルを搭載
(Cadillac V-Series.R GTP, Dirt Late Model (ALL), Ligier JS P320, NASCAR Truck Series Trucks, Porsche 911 GT3 Cup (992), Porsche 911 GT3 R (992), and Renault Clio R.S. V)
8車種が AI レースに対応
(Aston Martin DBR9 GT1, Cadillac CTS-V Racecar, Cadillac V-Series.R GTP, Chevrolet Corvette C6.R GT1, Ford GT GT2, Ligier JS P320, Porsche 911 GT3 R (992), and Radical SR10)
24 レイアウトが AI レースに対応
(Autodromo Nazionale Monza – GP without first chicane, Junior, and GP without chicanes, Chicago Street Course – 2023 Cup and Prototype, Circuit of the Americas – East and West, Irwindale Speedway – ALL FIVE Configs, MotorLand Aragón – ALL SEVEN Configs, Nashville Fairgrounds Speedway – Mini, New Smyrna Speedway, Twin Ring Motegi – East and Oval, and Willow Springs International Raceway)
iRacing Web は iRacing がインストールされていない環境でも利用できる iRacing (UI) の一部機能が提供される Web 版ユーザーインターフェースとされています。ただし iRacing Web は PC 向けで、モバイルブラウザはサポートされず、iRacing Companion App へのリンクが表示されるとのこと。
なお、クラシックメンバーサイトの機能は iRacing Web へと移されていきますが、アカウント管理ページなどは最後まで残る見込み。
iRJA is a Japanese unofficial site where it introduces iRacing.comTM in Japan.
iRJA(iRacing Japan Association あい・あーる・じぇい・えー)では モータースポーツシミュレータ iRacing.comTM(アイレーシング)を紹介し、各種情報を元の表現を尊重しつつ単純な機械翻訳でない日本語でお届けしています。