Release Notes
2020 Season 4 Hotfix 1 [2020.09.10.02] のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
2020 Season 4 Hotfix 1 [2020.09.10.02] のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
新しい iRacing UI のホームページである Dashboard の紹介動画が公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=OLe-ebEQKog
iRacing はメンバーサイトの廃止と iRacing UI への移行を段階的に行うと発表しました。
2020 シーズン 4 以降、メンバーサイトで一部機能が停止され、代わりに iRacing UI を使うよう求められていきます。まず最初はペイントセクションから。
iRacing UI & Phase-Out of Classic Membersite (2020 S4)
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3766051.page
2020 シーズン 4 以降は、以下の機能が iRacing UI からのみ利用できるようになります:
メンバーサイトでの提供が終了された機能にアクセスすると、iRacing UI を使うよう促すメッセージと iRacing UI を起動するためのボタンが表示され、当該機能のページが開かれます。
将来的にはシムを起動するために iRacing UI を使うことになります。
セッションを選択したり設定したり、ペイントしたりするのは iRacing UI から行うようになります。
iRacing アプリケーションの実行に関連しない項目については、引き続き Web インターフェースが提供される予定で、多くの場合、 Web ベース UI または iRacing UI を利用できます。
例: アカウント管理、購入、イベントスケジュール確認、フォーラム、スタッツ、リーグ管理の一部
はい、直ちにメンバーサイトを廃止するわけではありません。iRacing UI で完全に利用できない機能はメンバーサイトから削除されません。iRacing UI で完全に機能すると判断されたページ及び機能のみが廃止される予定です。
現状で明確に答えることはできません。継続した開発と向上によってより多くのページ・機能が完全に iRacing UI に移行されたら、将来のパッチやリリースでメンバーサイトを終了する可能性があります。
BETA UI 04.09.05 のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
BETA UI のアップデートが配信されました。BETA UI はメンテナンスダウンを必要とせず、自動的にアップデートが適用されます。アップデートが適用されていない場合、一旦ログアウトしてログインしなおしてみてください。
または、BETA UI を一度終了してから、%userprofile%\AppData\Roaming\ フォルダにある iracing-electron 及び iRacingUI フォルダを削除して、 BETA UI を起動してみてください。
2020 Season 3 Patch 6 [2020.08.12.01] のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
2020 Season 3 Patch 5 [2020.08.03.01] のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
BETA UI 04.06.01 のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
BETA UI のアップデートが配信されました。BETA UI はメンテナンスダウンを必要とせず、自動的にアップデートが適用されます。アップデートが適用されていない場合、一旦ログアウトしてログインしなおしてみてください。
BETA UI 04.05.05 のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
BETA UI のアップデートが配信されました。BETA UI はメンテナンスダウンを必要とせず、自動的にアップデートが適用されます。アップデートが適用されていない場合、一旦ログアウトしてログインしなおしてみてください。
または、BETA UI を一度終了してから、%userprofile%\AppData\Roaming\ フォルダにある iracing-electron 及び iRacingUI フォルダを削除して、 BETA UI を起動してみてください。
2020 Season 3 Patch 3 [2020.06.30.01] のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
ルマン24時間レース開始時の負荷問題に対する調査は継続中としながらも、何が起こっていたのかの洞察としていくつかの説明が提供されています。
BETA UIを使用してくれたメンバーに対しての感謝。
BETA UIはメンバーサイトよりもタイムアウト時に良く振る舞うこと。
BETA UI使用により捉えることのできた問題があること。
問題を捉えられたことでその部分のスケールアップで対処できたこと。
改善はあったもののまだデバッグが困難で解決/リリースに至らない問題もあること。
迅速かつシームレスに対応できることを目標としていたこと。
しかし負荷の急激な増加と問題を捉えきれなかったことで対応に遅延が生じてしまったこと。
イベントを完璧に実行できずにiRacingのみんなががっかりしていること。
メンバーの皆さんへのお詫び。
次のビッグイベントとしては、スパ24時間レースが2020/07/11-12に予定されています。
Making a Great Start 24 Hours of Le Mans
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3743612.page
クラシックメンバーサイトへのWebアクセスの方が負荷を掛けることがあるため、ルマン24時間のようなビッグイベントでは問題になることがありました。
今週末のイベントでは、メンバーサイトではなく、BETA UIを使って参加することが推奨されています。
なお、場合によっては一時的にメンバーサイトが無効化される可能性もあるとのことですので留意してください。
また、メンバーサイトで問題が発生した場合、BETA UIでのログインにも影響が生じる可能性があるため、チームの出走登録を行うメンバーでなくても、出走登録が終了する 10-15 分前には BETA UI でログインしておくことも推奨されています。
たくさんあるシリーズからチーム出走するシリーズを抽出するには Team のフィルターを使うと便利です。
シリーズを開いたら車種を選択して出走するセッションの Register ボタンをクリックします。
出走登録するチームを選択し、今回のチームイベントに参加できるメンバーの範囲を設定して、Register My Team ボタンをクリックします。Also Register Me For This Session をオフにすると、チームメンバーとして自分の出走登録は行わない、ということもできますが、それでもコンテンツを所有していないと出走登録が行えない仕様となっています(現時点では)。
出走登録されているチームセッションへ参加するには、Teams から自分のチームを開いて、Sessions タブを開いて、出走登録されているセッションを選び、Register ボタンをクリックします。
出走登録が完了したら BETA UI 右上に表示される Join ボタンからセッションへ向かいましょう。
追記: チーム戦で Join する方法など説明してくれる動画をiRacingが公開しました。
2020 Season 3 Patch 1 [2020.06.05.02] のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
BETA UI 04.03.03 のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
BETA UI のアップデートが配信されました。BETA UI はメンテナンスダウンを必要とせず、自動的にアップデートが適用されます。アップデートが適用されていない場合、一旦ログアウトしてログインしなおしてみてください。
または、BETA UI を一度終了してから、%userprofile%\AppData\Roaming\ フォルダにある iracing-electron 及び iRacingUI フォルダを削除して、 BETA UI を起動してみてください。
BETA UI 04.03.01 のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
BETA UI のアップデートが配信されました。BETA UI はメンテナンスダウンを必要とせず、自動的にアップデートが適用されます。アップデートが適用されていない場合、一旦ログアウトしてログインしなおしてみてください。
または、BETA UI を一度終了してから、%userprofile%\AppData\Roaming\ フォルダにある iracing-electron 及び iRacingUI フォルダを削除して、 BETA UI を起動してみてください。
BETA UI 04.02.06 のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
BETA UI のアップデートが配信されました。BETA UI はメンテナンスダウンを必要とせず、自動的にアップデートが適用されます。アップデートが適用されていない場合、一旦ログアウトしてログインしなおしてみてください。
または、BETA UI を一度終了してから、%userprofile%\AppData\Roaming\ フォルダにある iracing-electron 及び iRacingUI フォルダを削除して、 BETA UI を起動してみてください。
2020 シーズン 3 ビルド [2020.06.01.01] のリリースノートを和訳して紹介します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
このシーズンリリースには、 6台の新車と再スキャンしたコースが1つとアップデートしたコースが1つ、それからタイヤセットに関する更新と、何台かに新バージョンのタイヤを搭載して、AIで使えるコンテンツを増やして、新ダメージモデル搭載車を増やして、新ダメージモデルのマルチスレッド処理と、XAudio2、などなどたくさん入ってます!2020シーズン3へようこそ!
ハイライト:
2020/06/02 21時から予定されているメンテナンスで新ビルドが配信されます。
そこで予定されている新要素について紹介。
アップデートのすべてはリリースノートが登場してからチェックしてください。
1987年のナスカー・カップシリーズを戦ったシボレー・モンテカルロとフォード・サンダーバードが登場します。デイル・アーンハートやビル・エリオットが 1・2番手を競って 29戦中 17勝とNASCAR史上最高スピードを記録した車両が新しい NASCAR Legends シリーズで使用されます。
オーバル C クラスの Fixed シリーズとなるようです。
フォードがクラスC ナスカー・トラック、NASCAR Gander RV & Outdoorsトラックシリーズに初登場します。
NTT IndyCar シリーズを目指す Road to Indy ラダーの最初の 2車種、USF2000 シリーズの USF-17 と Indy Pro 2000 シリーズの PM-18 が登場します。
GT レーシングでは BMW M4 GT4 が iRacing IMSA Michelin Pilot Challenge に登場します。
再スキャン・再構築されたケンタッキー・スピードウェイは最新のレイアウトが反映されます。これまでに Kentucky Speedway を購入していたメンバーには無償で提供されます。
ロードアメリカにはグラフィックアップデートが適用されます。
シーズン3 より、新しいタイヤセット制限ルールが複数のオフィシャルシリーズに適用されるとともに、ホスト及びリーグセッションでもこのルールを使用できるようになります。
さらに、スーパースピードウェイでコーションが短くしたり、ドライブスルーペナルティの登場など、レースコントロールの更新に注目してください。
ナスカー・カップシリーズやポルシェ911GT3カップなど 7台の車に、一部にマルチスレッド処理を採用した新ダメージモデルが搭載されます。
このマルチスレッド処理が直接的にシムの体験を改善することはほとんどありませんが、例えばナスカーでフィールド全体が大きな事故に見舞われて大きなダメージを処理する際にダメージ処理が複数のスレッドに分散され、同時計算を効率的に処理できるようになります。
ストックカーとトラック、いくつかのロードマシンで、タイヤのアップデートがあります。
長らくかかりましたが、新サウンドシステムとして XAudio2 API を統合することでより多くのサウンドサンプルを同時に再生できるようになるので、iRacingのオーディオシステムが次のレベルに進化します。
今後数か月間、その機能を活用して得られる新しく改良されていくサウンドに期待してください。
これまでの Direct Sound システムから XAudio2 API へは、OPTIONS メニューで切り替えられます。
複数のグラフィック改善の一部として、新しい自動露出システムと手ぶれエフェクトがあります。
カメラはキャプチャ中の画像に基づいて自動的に露出を調整するようになります。自動露出システムはHDRレンダリングが有効なときに機能します。
手ぶれエフェクトは固定カメラとマウントカメラで使用できます。
Road to Indy 車両と BMW M4 GT4 を含む 4台の新車と、NASCARカップシリーズの 5コースを含む 8コースで、AIが使えるようになります。
BETA UI にパフォーマンスとインターフェースの改善があります。読み込み処理の改善と読み込み状況を表示する画面の追加も含まれます。
デイル・アーンハートJrが各ライセンスレベルでより多くのFixedシリーズがあった方がいい、と語ったところから、Super Late Model、Late Model、Modified に Fixed セットアップシリーズが追加される動きがあり、参加者を増やす施策として実施される可能性が濃厚です。
BETA UI 03.11.03 のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
iRacing BETA UI の新しいビルドが配信されました。この配信はダウンタイムなしに行われています。最新版へアップデートされていない場合には一旦ログアウト操作を行ってみてください。
または、BETA UI を一度終了してから、%userprofile%\AppData\Roaming\ フォルダにある iracing-electron 及び iRacingUI フォルダを削除して、 BETA UI を起動してみてください。
iRacingスタッフより、最近の Web アクセスで発生している問題について、状況の説明がアナウンスとして投稿されました。
Update on issues with the website
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3732057.page
それによればクラシックメンバーサイトからのアクセスは、作りが古くデータベースリソースに対する要求が強いので、改善作業は進行しているものの、できればリソース競合に対してより柔軟なつくりになっている BETA UI を使用してほしいとのこと。
BETA UI であればクライアント側でも問題が発生しにくくなっているようです。不足する機能や問題があれば、フォーラム等でリクエストや議論を。
ディスカッション用に投稿されているトピックはこちら。
Website Issues Discussion thread
https://members.iracing.com/jforum/posts/list/3732059.page
BETA UI 03.07.01 のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。
なお、アップデート内容を確認できない場合、一度ログアウトしてからログインし直してみてください。
または、BETA UI を一度終了してから、%userprofile%\AppData\Roaming\ フォルダにある iracing-electron 及び iRacingUI フォルダを削除して、 BETA UI を起動してみてください。
2020 Season 2 Patch 4 [2020.04.08.02] のリリースノートを和訳して掲載します。
間違いなど見つけたら教えてくださいね。