Skip to content

Archive

Tag: Qualify

Warm up and Qualifying

2016 シーズン 2 を前に、Join 待ち/ウォームアップセッションとレース直前予選セッションの開催時間がそれぞれ短縮されました。それぞれ以下のように進行します。

Oval series

  • Warm Up 3 分間
  • 予選 5 分間 – 最大 2 周
  • 決勝レース

Road series

  • Warm Up 3 分間
  • 予選 8 分間 最大 2 周
  • 決勝レース

Attached Qualify / Real Weather

2015年シーズン3 が始まりましたが、レースセッションの最初に予選が行われるオフィシャルシリーズが明らかにされていましたのでご紹介。

Skip Barber Race Series
Star Mazda Championship
iRacing V8 Supercars Series
iRacing Grand Prix Series
NASCAR iRacing National Series (Fixed)
Grand Prix Legends
NASCAR iRacing Super Late Model Series
Blancpain Sprint Series
Blancpain Endurance Series

以上のシリーズでは独立した予選セッションは開催されず、レースセッションの最初に予選が開催されます。
また、National Series 以外ではリアルウェザー設定となりました。セッションごとに天候はランダムに変わり、セッション中も気温や風が変動します。

今後このようなシリーズが増えていくのかもしれませんね。

参照: http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3318644.page

2015/06/23追記: リアルウェザーで風向風速が変化するスピードに手が加えられる模様。そしてTime TrialセッションはiRacing Default Weatherに。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/125/3318644.page#9039401

Integrated Qualify

予選形式の変更に関するアナウンスがありました。

いくつかのロードレースシリーズで、予選セッションがレースセッションと統合されたようです。レースセッションの起動後すぐに始まる 12 分間の予選でグリッド順が決定されます。また、その予選タイムは直後のレースセッションにのみ有効なものとなり、以前のようなレースウィーク通じて有効なものとはなりません。
なお、複数レースセッションへの人数割りはこれまでどおり iRating ベースで行われます。

  • Skip Barber Race Series(SB2000): solo qualify
  • Star Mazda Championship: open qualify
  • iRacing V8 Supercars Series: open qualify
  • iRacing Grand Prix Series(FW31): open qualify

少し前からこういった形式での開催に切り替わったシリーズがあるようですが、正式にアナウンスされていなかったように思います。予選セッションが開催されていないレースシリーズは、こういったフォーマットでのレース進行となっていると考えればよいかもしれませんね。

追記: 以下のシリーズも予選がレースセッションに統合されているようです

  • Brancpain Endurance Series
  • Grand Prix Legends

FIRST Sporting Code

first
スポーティングコード=競技規則が更新されました。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3297222.page
新しく2つの項が追加され、予選/決勝中のエプロン走行でアドバンテージを得ること、及び予選中の不正なドラフティングが禁じられました。これらに違反する行為はプロテストされ得ます。

7.1.1.12.
予選及びレースにおいて、ドライバーが走行できるのはレーシングサーフェスだけです。エプロンはレーシングサーフェスとは規定されません。例えばデイトナロードコースがそれにあたります。予選でもレースでも、レースカーはエプロンをアドバンテージを得るようには使えません。いかなるアドバンテージもiRacing.comによって決定されます。このセクションはプロテストされることがあります。

7.1.1.13.
予選において、ドライバーは不正な戦術でアドバンテージを得てはなりません。例えば遅いクラスの車の助けになるよう、プロトタイプカーをスローダウンさせて故意にドラフティングの状況を作ることなどを指します。ここではコースをショートカットしたかどうかは含みません。何がアドバンテージか制定するのはiRacing.comです。通常の予選戦略や幸運でドラフティングを得るのはOKです。

Notice

以下の通達が出ていますので和訳しました。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/1834467.page

Qualifying @ Restrictor Plate Tracks

今回の通達は主にプレートトラックに対してですが、iRacing全般にも通じることです。また、レースセッションにおいても当てはまります。

例: マシンのノーズをウォールにあててタイヤをホイールスピンさせてバーンアウトしたりドーナツターンによってタイヤに熱を入れる行為

今後こういった行為は、オフィシャルスポーティングコード セクション 2.1.1 のもと、プロテスト対象となります。プロテストを提出する際にはリプレイ添付が必要です。

2.1.1 全般的条項。各メンバーは他のドライバーやiRacingオフィシャル/従業員/コミュニティと、トラック内外問わず、尊敬をもって礼儀正しくお互いに上手に接すること。また、iRacing.comのすべてのシリーズやスペシャルイベントにおいて、iRacing.comやFIRSTオフィシャルのフェアなコンペティションの整合性に損害・不利益となることに限らず、競技やiRacingの信用を落とすようなアクションは行わないこと。

*Sporting Code日本語版は版がかなり古いので最新Sporting Codeを確認するようにしてください。

この件で適用されるペナルティは最低で1週間のアカウント停止となります。