Skip to content

Archive

Tag: GT3

Release Notes

2017 シーズン 2 パッチ 3 (ビルド 2017.04.05.02) のリリースノートを和訳しました。

CHANGE LOG:

Pit

  • 給油量を変更するとロリポップが上げられずピットにスタックされてしまうことがあったバグを修正しました。

Controllers

  • キャリブレーション時に、デジタル軸よりアナログ軸が優先されるようになります。これにより PS4 や T80 コントローラを適切にキャリブレーションできるようになります。

CARS:

Audi R8 LMS GT3

  • GT3 BoP: リアウイング調整の影響度合いを調整しました。
  • ベースラインセットアップをアップデートしました。

BMW Z4 GT3

  • GT3 BoP: 燃料消費率をわずかに減少させました。

Dirt Late Model

  • Tel Tac デジタルタコメーターが適切な表示をするようになりました。
  • Craftsman ペイントスキーマが固定ペイントとして追加されました。

Dirt Sprint Car

  • Tel Tac デジタルタコメーターが適切な表示をするようになりました。
  • フロントのリバウンドは 3 バルブまで下げることができます。トーションバーのプリロード設定は、0 がベースラインとしての車高・コーナーウェイトのセッティングで、その調整幅は前後左右とも +-3 までに制限されます。リアホイールのオフセットはスペーシング命名法となり典型的な測定値となりました。
  • ダメージを受けたときにトップウイングの表示が消えないようになりました。
  • Craftsman ペイントスキーマが固定ペイントとして追加されました。
  • 右サイドのナンバー表示の傾きがペイントキットで指定したとおりになります。

Dirt Street Stock

  • Tel Tac デジタルタコメーターが適切な表示をするようになりました。

Ford GT GT3

  • GT3 BoP: 車両の最低重量を 20kg増やしました。
  • GT3 BoP: 燃料消費率をわずかに減少させました。

Mercedes-AMG GT3

  • GT3 BoP: タイヤ構造およびコンパウンド変更前のパフォーマンスレベルになるよう、ストレートスピードの再調整を行いました。

NASCAR Camping World Toyota Tundra

  • 2017年デカールパッケージとなりました。

NASCAR Monster Energy Cup Chevrolet SS

  • シーズンセットアップをアップデートしました。
  • ブレーキング時に右に引っ張られる原因となる問題を修正しました。以前に作成されたセットアップはコーナーウェイトとフロントARBプリロードと共にトーをリセットする必要があるので注意してください。

NASCAR Monster Energy Cup Ford Fusion

  • シーズンセットアップをアップデートしました。
  • ブレーキング時に右に引っ張られる原因となる問題を修正しました。以前に作成されたセットアップはコーナーウェイトとフロントARBプリロードと共にトーをリセットする必要があるので注意してください。

NASCAR Monster Energy Cup Toyota Camry

  • シーズンセットアップをアップデートしました。
  • ブレーキング時に右に引っ張られる原因となる問題を修正しました。以前に作成されたセットアップはコーナーウェイトとフロントARBプリロードと共にトーをリセットする必要があるので注意してください。

NASCAR XFINITY Ford Mustang

  • Ty Majeski が 6/24 の Iowa Speedway で開催される American Ethanol E15 250 Presented by Enogen で Xfinity シリーズにデビューするのを記念した固定ペイントを追加しました。

Porsche 911 GT3 Cup Car (991)

  • ヘッドライトのフラッシュができるようになりました。

TRACKS:

Autodromo Enzo e Dino Ferrari

  • 車両が浮いて表示されないようにトラックサーフェスを調整しました。

The Bullring

  • Scenic カメラが有効になりました。

Volusia Speedway Park

  • 黄色いタイヤが描画されないことがあったのを修正しました。

Release Notes

2017 シーズン 2 パッチ 2 (ビルド 2017.03.28.01) のリリースノートを和訳しました。

#DIRTCONFIRMED
長らくお待たせいたしました。ダートレーシングがリリースとなります。

CHANGE LOG:

Website

  • Supportページの「Featured Answers」セクションを修正しました。

SIM

  • 今シーズン新しく追加された lap ファイルが比較セクション用ダイアログで表示されないバグを修正しました。
  • app.ini ファイルの reduceFrameRateWhenFocusLost および muteWhenFocusLost は、 reduceFrameRate_WhenFocusLost および mute_WhenFocusLost に名前を変更し、デフォルト値を 0 としました。これによりシミュレーション起動中に他のプログラムや Windows によるポップアップによってフレームレートを極端に下げたりサウンドをミュートしたりしないようになりました。

Dirt

  • Dirt ついに登場!
  • ダートレーストラックは非常にダイナミックなパズルです。マシンは横滑りするしトラック表面を削ったり土を押しやるので、そのサーフェスは1周ごとに変化していきます。ダートトラックが持つ広範なバリエーションをカバーするためにはトラック表面の粒子や流体性を再現するために、新しいシステムと美術的なオーバーホール、そしてリアルなオーディオが必要でした。硬い粘土層、緩い層、圧縮された層、レーシングサーフェスとして準備された層、そしてそれらが湿った状態から乾いていくまで、ダートレーシングによって発現する全てをカバーするための処理を構築しました。ダートクッションが押されたり、特定場所のグリップが上がったり、ブルーグルーブができたりといったトラックサーフェスの変化が、トラック自体によって機能するように設計しました。非常に複雑でシームレスにレイヤー化されたトラック条件の組み合わせは刺激的なサーキット体験を生み出します。
  • 粒子、タイヤ、そしてサーフェスのサウンドは何百ものデブリサウンドやタイヤのローリングノイズやスキッドサウンドからダイナミックにアップデートされます。ダートが湿っているのか乾いているのかを反映させてトラックコンディションのすべてをカバーするために動的に調整され、どのような路面を走行しているのかを伝えるのです。ヘルメットにダートを投げつけたりまでして必要なサウンドを録音したんです!
  • 最初のダートリリースにおいて、ダート専用のマシン以外は走らせないことが賢明です。その理由は、第一に、ダート用でないマシンのほとんどがダート路面でまったく働かないスリックタイヤを履いていること。二点目に、いくつかのマシンでは新しいダートトラックタイプ用にチェックするためのアップデートすら行われていないためにダートトラックの読み込みに失敗すること。マシンのロード失敗については修正されるでしょう。しかしスリックタイヤを履いたマシンをダートで走らせたくはならないでしょう。ノーマルタイヤと比べても、ダート用のタイヤはとてもソフトでトレッドパターンも深いので、Skip Barber などの溝付きタイヤを履いたマシンでもダートではうまく動かせません。そして最後に、ほとんどのダートマシンは舗装路用のマシンと比べてタイヤ空気圧をかなり低くすることができ、それがうまく働かせられる要因でもあるからです。
    • だからダートトラックオーバルレーシングを試そうと思ったら、ダートトラック専用マシンを試してください! 新しい Dirt Legenes car と Dirt Street Stock 、そして USA International Speedway がダート用としてすべての皆さんに使っていただけます。
  • ダートオーバル用に新しいペーストラックも作りました。
  • ダートレーシングに必要な激しいグラフィックのために、Render Dynamic Track Changes を有効にして、Shader Quality を Medium 以上に設定することを推奨します。そうなっていない場合には警告が出ます。

Spotters

  • ライブスポッターとなっていたチームメイトがレースサーバーから退出したらシステムによるスポッターが無効となってしまう問題を修正しました。

GT3

  • GT3 マシンのドラフティング感度を下げました。効果を得るためにはこれまでより他車に近づく必要があります。

Time Trials

  • Time Trial セッションも Time Of Day は他セッションと同じ設定を使うようになりました。ただし Dynamic Weather ではなく iRacing デフォルトの Weather 設定となります。

CARS:

Aston Martin DBR9 GT1

  • ステアリング入力へのタイヤレスポンスを早くし、最大グリップをより低いスリップアングルで発生するようにアップデートしました。よりよい応答性が得られ、限界を超える前の最大グリップを認識しやすくなりました。
  • LeMans用エアロパッケージをアップデートしました: 空力の中心を後方に下げ、中高速コーナーでのバランスを向上しました。

Audi R8 LMS GT3

  • GT3 BoP: 空力に関係するアンダーステアを削減、およびリアウイングがダウンフォースと空力バランスにより作用するようになりました。

BMW Z4 GT3

  • GT3 BoP: エンジントルクを 1% 増加させました。
  • GT3 BoP: タイヤの構造・コンパウンド変更前のパフォーマンスレベルに沿うよう、直線スピードを調整しました。

Chevrolet Corvette C6.R GT1

  • ステアリング入力へのタイヤレスポンスを早くし、最大グリップをより低いスリップアングルで発生するようにアップデートしました。よりよい応答性が得られ、限界を超える前の最大グリップを認識しやすくなりました。
  • LeMans用エアロパッケージをアップデートしました: 空力の中心を後方に下げ、中高速コーナーでのバランスを向上しました。

Dirt Late Model

  • NEW CAR!
    • 舗装路レースと同じように(それよりも遥かに超えて)、Late Model は北米とオーストラリアにおけるダートトラックで最も洗練されて人気のカテゴリーで、その経験や予算によって Limited, Pro, Super といったクラスに分かれています。
    • 新しい Dirt Late Model を購入すれば、用意されたすべてのクラス別のマシンが使用できます:
      • Limited Dirt Late Model (350 C.I.D. engine)
      • Pro Dirt Late Model (358 C.I.D. engine)
      • Super Dirt Late Model (438 C.I.D. engine)

      ※C.I.D = cubic inch displacement 立方インチ(排気量)

Dirt Legends Ford ’34 Coupe

  • フリーコンテンツとして全メンバーに新しいダートマシンが提供されます。
    • Legends ’34 Ford Coupe はダート走行の準備ができました!
    • 車両パッケージにダートバージョンが追加され、ダートトラックでの走行の際には自動的にダートモデルが使用されるようになります。

Dirt Sprint Car

  • NEW CAR!
    • 地方に点在する 1/4, 3/8, 1/2, 1マイルのダートオーバルで競われるウイング付きSprint Car よりも優れた草の根アメリカンレーシングはありません。Sprint Car の象徴的なローラースケート形状は Bill Vukovich, Jimmy Bryan, Parnelli Jones らがインディ500のフロントロウを獲得した時代を思い出します。もっと最近では Jeff Gordon, Tony Stewart, Kasey Kahne, Kyle Larson らが Sprint Car から NASCAR へステップアップしました。Steve Kinser, Sammy Swindell, Donnie Schatz, Joey Saldana, Bryan Clauson, Levi Jones らは、他のレースシリーズとは別に週に 3回、4回、5回と毎夜のように World of Outlaws や United States Auto Club Sprint Cars でもレースをしています。
    • 新しい Dirt Sprint Car を購入すれば、用意されたすべてのクラス別のマシンが使用できます:
      • Dirt Sprint Car – 305 C.I.D. engine
      • Dirt Sprint Car – 360 C.I.D. engine
      • Dirt Sprint Car – 410 C.I.D. engine

      ※C.I.D = cubic inch displacement 立方インチ(排気量)

Dirt Street Stock

  • フリーコンテンツとして全メンバーに新しいダートマシンが提供されます。
    • Street Stock はダート走行の準備ができました!
    • 車両パッケージにダートバージョンが追加され、ダートトラックでの走行の際には自動的にダートモデルが使用されるようになります。

Ford Falcon FG V8

  • 駆動系の剛性と振動減衰値を 2017年シーズン 2 パッチ 1 リリース以前に戻しました。この調整はリアアクスルトランプの削減を目的としています。

Ford GT GT3

  • GT3 BoP: 燃費を調整しました。

Holden Commodore VF V8

  • 駆動系の剛性と振動減衰値を 2017年シーズン 2 パッチ 1 リリース以前に戻しました。この調整はリアアクスルトランプの削減を目的としています。

HPD ARX-01c

  • ガレージ画面での車検システムのバグを修正しました: 車高は後方左右の角で計測するようになりました。以前は車両の縦方向の中央線の位置で計測されていました。これにより後方左右どちらかの車高での規定違反で車検に通らなくなり、ガレージ画面でハイライトされるようになります。
    • すべての iRacing セットアップが車検を通るようになりました。

McLaren MP4-12C GT3

  • GT3 BoP: 前後アンチロールバーは以前より硬くなりました。これによってハンドリングが改善されます。
  • GT3 BoP: 空力に関係するアンダーステアを削減、およびリアウイングがダウンフォースと空力バランスにより作用するようになりました。
  • GT3 BoP: タイヤの構造・コンパウンド変更前のパフォーマンスレベルに沿うよう、直線スピードを調整しました。

Mercedes-AMG GT3

  • GT3 BoP: タイヤの構造・コンパウンド変更前のパフォーマンスレベルに沿うよう、直線スピードを調整しました。
  • GT3 BoP: 燃費を調整しました。

NASCAR Camping World Chevrolet Silverado

  • この車両を購入済みの場合、新しいダートモデルが自動的に追加されます。
    • Silverado はダート走行の準備ができました!
    • 車両パッケージにダートバージョンが追加され、ダートトラックでの走行の際には自動的にダートモデルが使用されるようになります。

NASCAR Camping World Toyota Tundra

  • この車両を購入済みの場合、新しいダートモデルが自動的に追加されます。
    • Tundra はダート走行の準備ができました!
    • 車両パッケージにダートバージョンが追加され、ダートトラックでの走行の際には自動的にダートモデルが使用されるようになります。

NASCAR Monster Energy Cup Chevrolet SS

  • エアロ、サスペンション、ガレージでのセットアップ項目の調整幅を2017シーズン用にアップデートしました。
  • トラックごとのセットアップをアップデートしました。

NASCAR Monster Energy Cup Ford Fusion

  • エアロ、サスペンション、ガレージでのセットアップ項目の調整幅を2017シーズン用にアップデートしました。
  • トラックごとのセットアップをアップデートしました。

NASCAR Monster Energy Cup Toyota Camry

  • 新しい 3D モデルにアップデートされました。
  • エアロ、サスペンション、ガレージでのセットアップ項目の調整幅を2017シーズン用にアップデートしました。
  • トラックごとのセットアップをアップデートしました。

TRACKS:

Eldora Speedway

  • NEW TRACK!
    • 地理的にも歴史的にも Eldora Speedway はダートトラックレーシングの中心です。インディアナ州との境界近くのかつてはトウモロコシ畑だった場所に作られたハーフマイルのクレイオーバルは中西部の熱いレースシーンの中心となっており、ショートトラックレースカレンダー最大のイベントのひとつとして、アメリカンレーシングで50年以上に渡ってトップクラスの名声を集めているイベントの開催地として Eldora は世界一のダートトラックと自負しています。

USA International Speedway

  • フリーコンテンツとして全メンバーに新しいダートレイアウトが提供されます。
    • 現実には、フロリダ州 Lakeland にあった USA International Speedway はとてもクイックな 3/4 マイル舗装オーバルでしたが、iRacing の優秀なアーティストやソフトウェアエンジニアによって iRacer は(そして iRacer だけが)、バーチャルなダートバージョンを走行することができるようになりました。その長いストレートと狭く急角度のバンクにより、USA International Speedway は高出力エンジンとファインチューンされたシャシーの両方が要求されます。シムレーサーの電光石火のオーバルでのダートマシン運転能力が試されます。

Volusia Speedway Park

  • NEW TRACK!
    • 「世界最速のハーフマイル」として知られる Volusia Speedway Park は、World of Outlaws と Super DIRTcar シリーズで人気があり、Late Model の Annual Powell Memorial や V8 Thunderstock の The Iron Man 100 などが開催されます。

Williams Grove Speedway

  • NEW TRACK!
    • アメリカのダートトラックが

      綿菓子やピーナツが見本市や遊園地の一部だった時代を思い出す 1850年代、Williams 家によってペンシルバニア南部に遊園地 Williams Grove Park が設立されました。1930年代後半に、Emmett Shelley が遊園地のオーナーを説き伏せ、通り向かいにスピードウェイを建設させてから、ハーフマイルのダートトラックがアメリカンレーシングのDNAに表裏一体で織り込まれたのです。

Release Notes

2016 シーズン 4 ビルド パッチ 4 (ビルド 2016.10.19.01) のリリースノートを以下に和訳しました。

continue reading…

Release Notes

2016 シーズン 4 ビルド パッチ 3 (ビルド 2016.09.28.01) のリリースノートを和訳しました。

continue reading…

Release Notes

2016 シーズン 2 パッチ 2 、 2016.04.12.01 ビルドのリリースノートを和訳しました。

continue reading…

Release Notes

2016 シーズン2 パッチ 1、2016.03.30 付けビルドのリリースノートを和訳しました。

以下、和訳となります。なお、2016.03.16.01 ビルド時点のリリースノートから付け加えられたリ、変更された箇所は文字色を変更しています。

continue reading…

Release Notes

2016 シーズン2 パッチ 1、2016.03.16 付けビルドのリリースノートを和訳しました。

この和訳記事の掲載時にはすでにここで記した修正や改善を含むパッチはリリース済みのはずでしたが、少し遅れているようです。

パッチが正式にリリースされるのは来週の見込みとされていますが、その際はこのリリースノートに新しい内容が追加されたり、内容が修正されることが考えられます。
そのため、本記事はひとまずリリースには至らなかった 2016.03.16.01 ビルド時点の内容ととらえてください。

以下、和訳となります。

continue reading…

Release Notes

時間が掛かってしまいましたが、2016 シーズン 2 ビルドのリリースノート http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3467797.page をようやく和訳できました。以下、続きからどうぞ。

continue reading…

Screenshots

メンバーフォーラムに新車のスクリーンショットが投稿されました。


…もうちょっとうまく撮ればいいのに。

Audi R8 LMS

audir8gt3_beauty
audir8gt3_noseaudir8gt3_side

AUDI & Merc

事前購入も始まっているようですね。各車、既にペイントページからテンプレートはダウンロードできるようです。


https://www.youtube.com/watch?v=8jnwpwpBzUA


https://www.youtube.com/watch?v=YmfJL4g-5s0

動画収録時からサウンドはアップデートされてリリースとなるようです。

Tony Gardner Interview

Inside Sim RacingによるTony Gardner iRacing社長への生インタビュー

https://www.youtube.com/watch?v=n-kqWDRv5aM

http://members.iracing.com/jforum/posts/list/75/3460815.page#9599416
iRacing メンバーフォーラムにサマリーを挙げてくれてた方がいたので、以下で日本語にしてみますね。

continue reading…

Mercedes AMG GT3

2016年 3月の次期ビルドで、AUDI R8 LMS と共にリリースされる見込みです。
mercedes_amg_gt3_beauty
mercedes_amg_gt3_sidemercedes_amg_gt3_nose


https://www.youtube.com/watch?v=164n_7KX8hY

Audi R8 GT3


https://www.youtube.com/watch?v=ClwYmqBpGOI
アウディR8 LMS GT3 の 3月リリースを予告する動画が公開されています。なお動画に登場するのは実車。

開発状況 2015/11

かつてはCat Herderブログとして定期的に書かれていた上級副社長Steve Myersのブログより、開発状況をお知らせ。

12月のビルドに限った話でなく、しかし全てを語るつもりはないし、約束もしない(たとえ12月ビルドに来ると言ったとしても!)。

いつものように、多くのものを開発中で、中にはみんなをぶっ飛ばすような(未公表の) big tickets items も。素晴らしいコミュニティのサポートがなければここまで来れなかったのでとても感謝しています。

Web & UI, Infra

Screenshot-2015-11-17-11.43.08

  • リニューアルされたパブリックサイトhttp://www.iracing.comと同じテイストでメンバーサイトとユーザーインターフェースをオーバーホールする。現時点でUIフロントエンドのデザインはほぼ完成、実装していく段階に。(=12月ビルドでは来ない)
  • 巨大な「behind the scenes」プロジェクトとして、バックエンドのハードウェアや技術面をアップグレード。商用製品からオープンソース製品へとインフラ技術を移行しようとしている。大人数が参加するビッグイベントでのサーバースケーリングに有利になる。最初のステップはもっとも危険が大きく、変更を最小限にするためにダイレクトに移植してリスクの最小化に努めている。しかしOS、運用手順、監視手法、キャパシティプランニング、ベンダー独自だった仕様、実装方法、といった基本的なインフラは完全に新しくなる。これらの最初のステップとともに、よりスケーラブルな機能セット、継続的なインテグレーション(統合)、テスト、デプロイ(展開・配備)を可能にする。

Screenshot-2015-11-17-11.43.55

McLaren MP4-30 F1

  • 今年のパフォーマンスは芳しくないが、これまで誰も開発していない、最も技術的に高度な車両をこれまでにないほどのディテールでお届けできる。
  • 3週間前に新しいCADデータを受け取った。
  • 今日のF1技術として想像されるすべての技術を組み込もうとしている。
  • ERS(Energy Recovery System/ターボ・ブレーキの熱エネルギー回生システム)を実装するためにエンジンモデルを再設計した。
  • 電力バンクによる推進力を生むMGU(Motor Generator Unit)を使ったオーバーテイクとリチャージのためのマネージメントや、レースを走りきるための燃料マネージメントが必要になる。
  • DRS(Drag Reduction System)も実装し、各トラックで基本的に 1-2 のDRSゾーンが設定され、前車との関係で使用可能となる(予選やプラクティスでは前車に関係なく使用可能)。
  • この新しいF1のリリース時、F1で使用される主なトラック群にDRSゾーン設定が追加されたあと、徐々に他のトラックにも追加されていく。
  • McLaren MP4-30開発の最終的なゴールでもある複数コンパウンド(レース中の両コンパウンド使用が必須)の採用については、12月ビルドでは実装されないが、2016年のiRacing World Championship Grand Prixシリーズまでに実装する計画。

ニュルブルクリンク

  • NordschleifeとGPコースを別トラックとしてリリース、2つを組み合わせれば24時間レース用レイアウトが使えるようになる。リリース後にホットラップ競技で使われるツーリスト設定を含む全部で12のレイアウト。
  • ニュルのリリースだけで興奮しているわけではない。トラックの共同オーナーにiRacingを訪問いただいて、我々が如何にして共に前進できるか、VLNシリーズなどについて話し合いを行った。
  • ニュルのツーリスト設定において何台の車両を使えるようにするか、として始まったプロジェクト。ピットロードの限られたスペースでどれだけの車両を使えるようにするか。12月ビルドではDaytona, Sebring, Spa, Nurburgringで最大60台となり、今後このトラックリストを拡大していく計画。

Oval

  • Southern National Motorsports Parkが12月ビルドで。もしかしたらビルドリリースに間に合わないことがあるかもしれないが、その後すぐにリリースされる予定。

Sound

  • 12月ビルドにはサウンドのアップデートもある。
  • 車両のサウンドアップデートと、デブリ、タイヤのサウンド。

Graphic

backfire_chevy1

  • 前ビルドで実装した新しいパーティクルシステムはそのターゲットとする利点を逃してしまった。バックファイア、グラベル、芝、ダート、マーブルが次期ビルドで新しくなり、コクピットのライブ感にドラマチックな違いをもたらす。
  • これらデブリはただのエフェクトというだけではない。タイヤに拾われ飛ばされトラクションに影響する。ビルドにまだ含まれないかもしれないが、オープンホイールでは視覚的に確認できるようにタイヤ上のデブリを見えるようにする計画。
  • このパーティクルシステムのもう一つの視覚的なエフェクト、スモーク。ハイ・ディテールでシムを起動できればそれらを目にするだろう。バーンナウトはこれまでになく美しくなっている。
  • DX11はこのビルドでは来ないが、進捗はとても良い。すでにアルファテストを進行中で、素晴らしいフィードバックを得ている。現時点ではDX11専門のアルファテスターを数名置いている。
  • 大多数のシェーダーやエフェクトシステムは新しいグラフィックAPIに移行された。そのプロセス上、いくつかのシステムはパフォーマンス向上のために書き直すことになった。特に注目すべきは、DX9でのDepth of Field実装のような後処理システムで、書き直したことで将来的にエフェクトの追加がやり易くなった。
  • さらにDX11の作業の一部としてOculus Rift 0.7 SDKサポートの実装に関する作業もスタートさせている。
  • まだ少し作業は残っているが、多くの進捗を見た。ここで明確にしておこうと思うが、Windows 7以降の64bit版、それ以外は終焉を迎えることになる。ニュルブルクリンクを走るには 6GBのメモリが必要になるだろう。サンタにPCアップグレードをお願いしないと。

その他の開発パイプライン上にあるコンテンツ

DSC_6824

  • Mazda Global MX-5 Cup carは、実際にレースカー開発の手助けをしていたのでフィジクス面では完成している。つい最近ボディキットが最終決定されたので、今週ボディをスキャンする予定。新しいMX-5が完成したら、オフィシャルシリーズでは車両を入れ換えることになる。そこには無料の基本パッケージも含まれる。
  • Mercedes AMG GT3とAudi R8 LMSが 3月ビルド、2016シーズン2 の iRacing Blancpain GT シリーズに追加されることになるだろう。
  • Formula Renault 2.0も開発中で来年前半には完成させたい。
  • Imolaが次のメジャープロジェクトとして3月ビルドの見込み。
  • Le Mansはでき得る全てを行っても来年 6月の完成は難しいだろう。

開発中

  • 新しい MX-5 は90%完成していたとき、残りの10%について、実車はレースバージョンでいくつか異なるものを試し始めたので iRacingもそこで止まっている。
  • McLaren F1 はDRSとオーバーテイクを 3週間で完成させて 12月ビルドでのリリースに照準。実際同様に複数のタイヤに取り組み中(ビルドに含まれるかは定かではない)。
  • Formula Renault 2.0、Audi R8 GT3, Mercedes AMG GT3 の全て開発中で、MX-5 を含む 4車種が 3月ビルドで揃う可能性も高い。
  • Formula Renault 3.5 のデータは揃っている。
  • 近日中に Steve Myers が最近の開発について Cat Harder blog で書くだろう。

iRacing 2016

12月からの 2016年シーズン1 で新しく登場するもの、さらに将来に登場するものも含めて、いくつか明らかになってきましたのでご紹介。

  • Nurburgring GP コース及び Nordschleife は2016年シーズンビルドとともに登場します。
  • 0.4マイルオーバル Southern National Motorsports Park が登場。もし12月ビルドに間に合わなくても、追いかけてリリースされる。
  • McLaren Honda F1が12月ビルドと共にリリースされるかはまだ不明。
  • Mercedes と Audi の GT3 マシンは、同時かどうかは別として、どちらも 2016年の早いうちにリリースされる見込み。
  • コンディションが動的に変化するようになったので、予選はむしろあまり変化のない状況としたいのでしょうか、Attached な予選セッション(予選をレースと別に開催するのでなくレースセッションの最初に実施される)となり、2分間の Warm Up 後に 2周(Nordschleifeは2周もない)のシングルカーアタック、というのが基本フォーマットとなる模様。


https://www.youtube.com/watch?v=GOJDqyWNEFc

ロードアトランタで開催されるプチルマンは10/10開催、iRacing GT3マシンと HPD P2マシンの 2クラス混走での10時間耐久レースです!

Blancpain GT Endurance


https://www.youtube.com/watch?v=NIQSx566enw
4K動画として上がってますのでYoutubeへGO

iRJL GT

iRJL GT 2015s4 シリーズ戦の開催お知らせをしています。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/3331847.page

主要要素を以下に抜粋。

  • 第3週より隔週金曜レース開催
    1. 10/2 Road Atlanta
    2. 10/16 Sebring
    3. 10/30 Mt. Panorama
    4. 11/13 Okayama
    5. 11/27 Suzuka
    • (Ex) 12/11 LRP
  • OP 22:00-23:00 60分, Q 23:00-23:20 20分, R: 23:20-24:20 60分
  • 燃料タンク 70%
  • ダイナミック・ウェザー、ダイナミック・トラック