iRJA 月刊NASCAR
2023 シーズン 4 も引き続き NASCAR Cup Series NextGen 車両を使用して、月次NASCAR走行会を開催します。オーバル走行、コース、車両の経験値を積んで練度を高めましょう。または、たまには NASCAR オーバルでレースしましょう。
月に 1 回 1 コースずつ 計 3 回、金曜日夜に iRJL リーグセッションで開催
事前に iRJL への参加登録が必要ですが当日のセッション出走時にはパスワード入力ありません。iRJL への参加およびレース出場の手順はこちらのページを参照してください : https://www.shupop.com/iracing/irjl/#howto 直前のリーグ参加申請では承認が間に合わないかもしれませんのでご注意ください。
開催週には月~木曜にいくつか練習レースも開催(少し短め) リーグセッションでなくパスワードなしのホストセッションとして、海外からの参加もWelcome状態で開催します
無償、代表的、クラス A シリーズや NiS で使用が近い、等の観点でコース選択
開催コースと、Chevrolet/Ford/Toyota 3メーカーのうち搭乗車種のみ購入していれば参加できます(他メーカーもダウンロードは必要です)。
コーションが発生しても練習機会がなくならないように周回数は A Fixed シリーズより少し多めに設定していますが、最大でもフリー走行からレース終了まで 2時間以内としています。
ボイスチャット
必須ではありませんが、月刊 NASCAR 開催中は iRJA の Discord VOICE CHANNEL「iRJA 走行会」へぜひお越しください。
指示や注意点の説明など管理人からボイスチャットで行うことがあります。聞き専でOKです。
不明点などあればボイスチャットで質問すると、走行中でも親切な先輩方がきっと応えてくれます。
レース中の雑談もどうぞ。リラックスしてレースしましょう。 iRacing 内 VC は半二重なので雑談しにくいですよね
2023/09/29(金) Talladega Superspeedway 50周
参考: A Fixed 35周 / A Open 70周 / NiS 94周
VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=Kb8Xv9io6BY
2023/10/27(金) Phoenix Raceway – Oval w/open dogleg 70周
参考: A Fixed 55周 / A Open 110周 / NiS 156 *最終戦 312周
VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=9N8pW6boXsY
2023/11/24(金) Daytona International Speedway 50周
参考: A Fixed 35周 / A Open 70周 / NiS 80周 *開幕戦 200周
VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=DI_A5WCS5_s
共通ルール・タイムスケジュール・進行
車 両
NASCAR NextGen(NASCAR クラスA車両) ※コースごとのセットアップを使用(ステアリングロック比率やブレーキバイアスは Garage 画面で調整できます), 最大43台
天 候
デフォルト天候、ダイナミックスカイ
時間帯
Afternoon
進 行
路面状況自動生成後持ち越し, マーブル清掃あり
※目安時刻
21:30 オープンプラクティス 30 分
22:00 予選 単独走行 計時 2 周 / 5 分 予選監視なし
22:05 WarmUp 5分
22:10 レース ※コーション発生時等 最大 80分. 23:30 までで終了
スタートゾーン使用しない
フルコースコーションあり
ダブルファイル(左右2列)リスタート
※リスタート直後にコーションとなった場合はシングルファイル(1列)リスタートとなることがあります
ラッキードッグパスあり
GWC 2 回まで
インシデント上限 なし
ファストリペア無制限(ピット停止で修復作業終了)
タイヤセット数無制限
ドライバーエイドはすべて使用可能
必ず確認してください
ペースカー走行時やスタートやリスタートに際しては、自車の位置取りなどをスポッターに指示されます。スポッターのメッセージに耳/目を傾けましょう。 スポッター指示にどう振る舞えばよいのかは、こちらのページ (オーバルは初めてですか ) の「これだけは抑えとけ、コーション中のスポッターコール」の項を参考にしてください。
スタートゾーン の使用については都度判断します。 2番手スタートが黒旗を受ける症状が解消されていれば使いましょう。スタートゾーンについてはまとめ記事を投稿しているので参照してください 。
スタートゾーン使用有無問わず、後方では前の車に合わせて加速すると良いですよ(前の車より良すぎても悪すぎても事故に繋がりやすいのでスタート/リスタートで前に行ってやろうと思わない方が安定したレースにつながります)。S/Fライン前は右側からのみ追い越し可能です。失敗してあまりに加速が悪いようならやや左に避けて自列後続車に右から抜かせると多重事故の発生を防げます。
イエローフラッグが振られてフルコースコーションとなったときには追突事故につながるので、急な減速はしないようにしましょう。しばらく先でゆるやかに減速すると良いですよ。目の前のクラッシュを避けるためにはこの限りではありません。フルコースコーションではペースカー先頭での走行となります。無用に低速走行はせずにペースカーや隊列に追いつきましょう。
フルコースコーションでは隊列に追いつく頃合いを見て減速し、隊列に追突しないよう注意しましょう。F3 ブラックボックスの Relative 表示が有益です。
ポイント制度はありません。
NASCAR でのトラックリミットについて
安全対策としてスーパースピードウェイで設定されるトラックリミットは、二重の黄色線で示されることからダブルイエローラインルールと呼ばれています。iRacing のタラデガは 2008年以前にスキャンされたため黄色の 1 本線、改修後のアトランタでは二重白線で示されていますが、ここではいずれもダブルイエローラインとして扱います。
iRacing ではこのダブルイエローラインルールの違反がシステム的に自動でペナルティとはならないため、残念ながらルールに違反する走行も見られますが、プロテストの対象となります。マナーとして以下の行為は控えましょう。
トラックリミット(ダブルイエローライン)より下側を使って順位を上げること
防御のために他車をトラックリミット(ダブルイエローライン)より下側へ押しやること
安全のために仕方なくトラックリミット(ダブルイエローライン)より下側を通過することは問題とはされませんが、上側へ戻る際には十分な安全確認が必要です。
Daytona ダブルイエローライン
Talladega(2008) イエローライン
Atlanta(2022) ダブルホワイトライン
NASCAR で他にトラックリミットが設定されるのはロードコースだけです。