Skip to content

Archive

Category: iRJA News

Daytona International Speedway

2011年に改修後の再スキャンされたデイトナインターナショナルスピードウェイがリリースされました。
以前のバージョンは別名の「Daytona Circa 2007」となりました。

Daytona International Speedway


2/14リリース予定(日本時間では2/15?)

JP meeting

JP meetingを以下のように開催します。
マシンもトラックも標準コンテンツに含まれるものですので、最近始めたばかりという方もぜひお越しください。
周回数は少なめに設定していますが、レースを2回予定しています。途中まででも途中からでもOKです!一緒の走行を楽しみましょう。
なおSRFはNTM搭載マシンです。お時間ありましたらどうぞお越しください。

参加方法はこちらを参考に。
http://www.shupop.com/iracing/jp-meeting/

セッション名 JP meeting
パスワード hashirouze
マシン SCCA Spec Racer Ford
トラック Mazda Raceway Laguna Seca
グリッド数 最大 46
日時 2012/02/11(土) 22:00
Practice 60 分
Open Qualify 23:00頃から 10 分間
Race 23:10分頃から 9 周 (15分程度見込,最大30分)

23:30から第2レース用に別ホストが起動しますので移動してください

2012/02/11(土) 23:30
Practice 10 分
Lone Qualify 23:40頃から 5 分間、1周のみ
Race 23:45分頃から 10 周 (17分程度見込,最大30分)

補足 スタンディングスタート、Fast Tows 無制限、コーションなし
セットアップ自由、AUSサーバ使用

Daytona International Speedway

つまり、2/13までにDaytona International Speedwayを$14.95で買っておけば新Daytonaは無料で手に入る、ということです。
この機会を逃すと、新Daytonaは $14.94、旧Daytona(Daytona circa 2007)は $5、と別コンテンツとして価格付けされることになります。

新しいデイトナには昼、夕暮れ、夜、の3コンディションがあるようですね。明日にはスクリーンショットが出てきそうです。

Cadillac

iRacingとCadillacが、2012年Pirelli World Challengeに参戦するCadillac CTS-Vのバーチャルバージョンについてアナウンス。
http://www.iracing.com/inracingnews/iracing-news/iracing-com-to-build-virtual-cadillac-cts-v-coupe/

iRacingTV Episode 12でもスキャンデータを取り込んだ画像が出ていましたが、正式発表がなされました。

キャディラックはCTS-Vクーペをベースとしたレースカーによって、2012年にCTS-Vシリーズというパフォーマンスブランドを一層拡大することを考えており、iRacingバージョンの開発に伴って、キャディラックはiRacingとマーケティングキャンペーンを行う計画でいるようです。
今のところiRacingでのCadillac CTS-Vのリリース及びこのマシンを使ったレースシリーズの開催は2012 season 2をターゲットとなっているようで、キャディラックはこれを全メンバーに提供したいと考えているとも伝えられています。ひょっとしたら無料コンテンツとなるかもしれませんね。


なお、このレンダーはごく初期のものでインテリアなどまったくこれからとのこと。

Promotion

新規会員登録時に使えるキャンペーンコード「PR-3for9」が出ています。このコードを使えば、通常 $30 の 3ヶ月プランを、 $9 で始めることができます(その他の通常料金はこちらを参考に)。なお、今回のキャンペーンは 4/30 まで。

以下のリンクをクリックすればすぐに始められます。
https://members.iracing.com/membersite/SubscriptionSelection.do?promotion_code=PR-3for9

登録や設定の進行手順については、随分古い内容となってしまっていますがこちらが多少参考になります。今では随分日本語で書かれている内容が多いのでもはや不要かもしれませんけど。

2012年の最初のシーズンが始まって 2週間、まだ今シーズンに十分間に合います。

Premier Series


2012年のGrand Am Premier Series開催内容が発表されました。

  • Riley Daytona Prototype & Ford Mustang FR500S各クラスごとチャンピオンシップ開催。シリーズ3位まで賞金とトロフィーが贈られます。
  • 参加にはロード クラスBライセンス SR 1.0以上が必要です。
  • Snake Splittingでの開催となります。
    iRatingでのスプリットと変更されました(3/2 更新)
  • Divisionはありません。
  • Open Practiceはレース日に向けて火曜日から開催。
  • 予選はレース日の毎時30分から20分間ずつ開催。
  • レース日に 8am, 4pm, 10pm GMT(日本時間では 5pm, 翌2am, 7am)の 3レース開催。
  • Grand-Am.comとinRacingNews.comでレース結果レポート
Date Event
3/4 *Daytona 144min.
3/25 Barber 90min.
4/22 Homestead 90min.
6/3 Mid-Ohio 90min.
6/17 Road America 90min.
6/24 Watkins Glen Long 120min.
7/1 *Indianapolis 90min.
7/22 Watkins Glen Cup 90min.
9/2 Laguna Seca 90min.
9/23 Lime Rock Park 90min.

*:2戦で北米耐久選手権として別賞典あり、iRacing Creditが贈られます
※変更される可能性もあります。

詳細は発表PDFで確認を。
http://membersmedia.iracing.com/pdfs/2012_Grand_Am_Premier_Series.pdf

Premier Series

Skip BarberとiRacing.comは新しいSkip Barber Premier Seriesの開催を来週発表するようです。

このシリーズは 3/7 に開幕となり、水曜日のみ 12 時間おきに 1 日 2 レースが開催されます(アメリカ東部標準時で午後 3時と午後 9時半、日本時間では午前 5 時、午前 11 時半)。

予選セッションは週の間オープンとなり、レースセッションでは予選タイム順にSnake-Splitting形式でスプリットされた後、改めて予選タイム順でグリッド順が決定されます。このためどのスプリットも同じようなドライバー配分となり、獲得ポイントの公平さが保たれます。
24 週 12 イベント(ドロップ 2 で 10 イベント分のポイント合計)で選出される総合チャンピオンには、$4400相当のSkip Barber Racing School 3日間コース、2,3位とシーズン通しての参加者から抽選で 2 名(合計 4 名)にSkip Barber Intro to Racing School($800相当の半日コース)が贈られます(いずれも交通費・宿泊費は含まず)。
なお、ロード クラスD 4.0以上が参加資格とされています。

スケジュールなど詳細は来週発表されるとのこと。

※「12時間おきにレース開催」としながら「 3時と 9時半」というレース時刻は変ですが、メンバーフォーラムに投稿された内容を翻訳しただけですのでご了承を。来週の発表を待ちましょう。

Glowing Brake Rotar

早速赤く燃えるローターを撮影してみました。

Week 13

明日1/23で2011シーズン4 オフィシャルシリーズが終了します。翌1/24火曜日から1週間はシーズンを締めくくるWeek 13となりますが、その開催内容についてメンバーサイトで発表されていますので、以下で紹介します。

continue reading…

New Daytona

Tony Gardner社長のフォーラム投稿によれば、2010年のシーズン後に改修されたDaytonaを2011年に再スキャンしていたiRacing、その新しいDaytonaを2月リリースの予定で動いているとのこと。2/25のiRacing Daytona 500よりは前を見込んでいるものの、しかし2/4のiRacing Daytona 2.4には間に合わないかもしれませんね。
新Daytonaがリリース後に「Daytona International Speedwawy」の名前を引き継ぎ、旧Daytonaは別名が与えられ、新Daytonaが$14.95、旧Daytonaは$5.00での販売となるようです。ただ、新Daytonaのリリース前に旧Daytonaを所有しているメンバーには、新Daytonaは無料で提供されるとのこと。なお、新Daytonaのリリース後に旧Daytonaがオフィシャルイベントで採用されることはないでしょう。

iRJL Touring

iRJL Touring最終戦、Sebring International Racewayでの夜のレースの模様です。

…たくさんシフトミスしてます。

Intel GT応援プロジェクト

関連:

1/7(土)夜、Intel GT アフリカ/アジア/オーストラリア地域決勝レースが開催されました。シリーズ上位から19台が出走した中には日本からの 8台も含まれています。普段からシムレースイベントが開催されていてレース運びが上手くて速いオーストラリア勢にどれだけ切り込めるか…?
予選、なんと 2:01 台が上から 6台、2:02 台が 8台、レースでもとんでもなく速いペースが予想されます。

緊張のペースカーラップからスタート、先頭集団には日本人も含まれている! それだけで興奮します。
そして30分間のレースを終えて7位に見事日本人が入賞、上位8名までに与えられるワールドファイナル(3月開催予定)への出場権を手に。おめでとうございます! 優勝者は昨年の Intel GP シリーズでも地域優勝したオーストラリアの選手、当然のようなポールtoウィン、 2:01.957 でファステストラップも獲っています。Team RedLineはやっぱり速い…
上位が集まった超ハイレベルのレースに出場できたみなさんは素晴らしい経験を得たことと思います。おめでとうございます。

このレース出場の@backy1308さんがレースの模様を動画でアップしてくださっています! ぜひご覧ください。

※削除されてしまったよう..

1/3
https://www.youtube.com/watch?v=Pp0KxTHjkcM

2/3
https://www.youtube.com/watch?v=EI7eCpguWDY

3/3
https://www.youtube.com/watch?v=ptiJAY7Mays

iRacing TV

continue reading…

Intel GT応援プロジェクト

関連:

Intel GT アフリカ/アジア/オーストラリア地域決勝レースは1/7(土) 19時からパスワード付ホストで開催されるようです。このレースの上位8台が、2012年3月に開催予定のワールドファイナルへの出場権が与えられます。なお、この地域決勝レース出走者は、車体のスポンサーロゴを2つともIntelにすることを義務付けされていますのでお忘れなきよう。残念ながらこの地域決勝レースのインターネット中継はないようです。

さて、この地域決勝レースへ向けて、Intel GT応援プロジェクトの仕上げとして、練習レースを以下の予定で開催します。レースの、特にスタートはレースでしか練習できませんし、出場ドライバーには20台で開催されるレースの予行演習としていただきたいので、より多くのメンバーの協力もお願いしたいです。ぜひご参加ください。

セッション名 JP Intel GT practice
パスワード (設定しません)
マシン HPD ARX-01c(spa_fixedセット固定)
トラック Circuit de Spa-Francorchamps Endurance
グリッド数 最大60
日時 2012/01/04(水) 22:00
2012/01/05(木) 1回目 19:00
2012/01/05(木) 2回目 22:00
2012/01/06(金) 19:00
Qualify 30 min.
Race 30 min.
予選終了までJoin可能です
補足 ローリングスタート、Fast Tows無制限、コーションなし

なおiRJAでは、1/5には時間が重なりますが22~24時でF1鈴鹿練習、1/6 22:30からiRJL Tuck Bristol練習、の2セッションも予定していますのでそちらもぜひどうぞ。

Notice

以下の通達が出ていますので和訳しました。
http://members.iracing.com/jforum/posts/list/1834467.page

Qualifying @ Restrictor Plate Tracks

今回の通達は主にプレートトラックに対してですが、iRacing全般にも通じることです。また、レースセッションにおいても当てはまります。

例: マシンのノーズをウォールにあててタイヤをホイールスピンさせてバーンアウトしたりドーナツターンによってタイヤに熱を入れる行為

今後こういった行為は、オフィシャルスポーティングコード セクション 2.1.1 のもと、プロテスト対象となります。プロテストを提出する際にはリプレイ添付が必要です。

2.1.1 全般的条項。各メンバーは他のドライバーやiRacingオフィシャル/従業員/コミュニティと、トラック内外問わず、尊敬をもって礼儀正しくお互いに上手に接すること。また、iRacing.comのすべてのシリーズやスペシャルイベントにおいて、iRacing.comやFIRSTオフィシャルのフェアなコンペティションの整合性に損害・不利益となることに限らず、競技やiRacingの信用を落とすようなアクションは行わないこと。

*Sporting Code日本語版は版がかなり古いので最新Sporting Codeを確認するようにしてください。

この件で適用されるペナルティは最低で1週間のアカウント停止となります。

New Smyrna Speedway

12/21深夜のメンテナンス明けにリリース予定のNew Smyrna Speedwayのプレビューがメンバーフォーラムに掲載されていました。
New Smyrna Speedwayはフロリダの0.48マイル ショートオーバルです。

Intel GT

12月 20

Intel GT応援プロジェクト

関連:

Intel GT アフリカ/アジア/オーストラリア地域シリーズが終了しました。

地域決勝レースへの出走台数が北米同様の20とすれば、ヨーロッパ勢の出走を除くと総合23番手までは決勝へ進めそうです。このうち日本人ドライバーは 8名、実際には決勝への出走ができない選手のキャンセルがあればさらに増える可能性もありますね。地域決勝の開催概要アナウンスが待たれます。

Sound Engine

Improving the Sound of iRacing by Tony Gardner on December 7th, 20119
http://www.iracing.com/inracingnews/iracing-news/service-news/improving-the-sound-of-iracing/

TG社長によるサウンドエンジンに関する記事がありましたが、要約するとこんな感じですかね。

  • FMODを活用することで広範囲なハードウェアサポートやDSP関連の恩恵を得られるのではないかと考えていたが、逆に細かな部分ではiRacing独自サウンドエンジンだからこそ実現できている物理エンジンと結びついたサウンドはFMODでは実現できない。
  • このiRacing自身の物理モデルと結びついた独自サウンドエンジン、最近も改良があったが、これの改良を継続することがメンバーにとってもベストだと判断し、FMODの活用についての研究テストプロジェクトは終了する。
  • 現在作業しているサウンド向上の一部を紹介すれば、スポッターメッセージの追加、メッセージオーバーレイの改良、スタンドなど3Dオブジェクトの位置に基づいた環境音や観客ノイズ、路面の継ぎ目やバンプでのタイヤノイズなどがあり、サウンドミキサーで扱える音量も増やす予定。

Pro Race of Champions

11月末にお伝えしていたiRacing Pro Race of Championsに出場するドライバーが発表されました。

http://www.iracing.com/inracingnews/iracing-news/iracing-pro-race-of-champions-gets-green-flag-wednesday/
http://www.prnewswire.com/news-releases/iracing-pro-race-of-champions-gets-green-flag-wednesday-135482363.html

Joey Logano – NASCAR
Alex Gurney – GRAND-AM
Bobby Labonte – NASCAR
Ron Capps – NHRA
Justin Wilson – INDYCAR
Shane van Gisbergen – Aussie V8 Supercars
Scott Speed – NASCAR / F1
Stefan Johansson – F1 & CART
Matt Plumb – GRAND-AM
Colin Braun – NASCAR
Joey Hand – ALMS
Timmy Hill – NASCAR
Tommy Kendall – IMSA / TV Broadcaster
Trevor Hopwood – GRAND-AM
Frank Kimmel II – ARCA
Martin Plowman – INDYCAR
Barry Waddell – GRAND-AM
Sebastian Saavedra – INDYCAR
Josh Wise – NASCAR

このイベントでは Silverado at Charlotte 20 Laps と MX-5 at Watkins Glen Cpu 10 Laps の2レースが続けて開催されます。イベント開始は米国東部時刻で12/14(水)午後8時、日本時間では12/15(木) 午前10時より、下記アドレスにてインターネット中継される予定です。

http://www.iracing.com/multimedia/live-broadcasts/
http://www.psrtv.com
#放送終了後にPSRTV.comのArchiveに載るかな??